2016年7月22日金曜日

東京都庁展望台


情報委員のK.Tです。
 


 
 
地上202メートルの高さから東京の町を一望できる東京都庁展望台。北展望室と南展望室があり、両方とも45階まで専用エレベーターで昇ります。
 
 
 
当日は曇り空で富士山は見えないだろうなとあきらめていましたが、遠くの方にうっすらと富士山を見つけることができました。本当にラッキー!!もちろんスカイツリーや東京タワーも見えました。
見渡す限りのビル群はやっぱり大都会でした。


ここで一句
「 ビル群を 眺めて食べる いちご氷 」

迎賓館 赤坂離宮

 
情報委員のK.Tです。
 
明治以降の近代建築で初の国宝に指定された赤坂離宮本館正門主庭噴水を見学しました。
明治42年、当時の皇太子嘉仁親王(後の対象天皇)の住まいとしてつくられたものです。
 
 
 



 19世紀フランスで流行したネオ・バロック様式で統一されていますが、いたる所に和の調度がほどこされ日本らしさも宿っています。大きな鏡が置いてあり広く感じる部屋、オーケストラボックスが設けられている部屋など、明治の名建築と最高峰の美術工芸が堪能できる至福の時間が流れていました。


ここで一句

「 迎賓館  もてなしの粋  ここにあり 」



2016年7月8日金曜日

吟行


情報委員のK.Tです。

梅雨の中、千代女の里俳句館主催の俳句教室「吟行」に参加し吉野谷にある御仏供(おぼく)スギと鳥越城跡地を散策しました。



 
 
あたり一面にあふれる題材に言葉が浮かんでこず、苦労しましたがどうにか出来上がり、先生からアドバイスをいただきました。最初よりは少し俳句らしくなったかな?
 
何でもないことをじっと観察することは楽しいものですね。それにしても身近な自然や生活を17
字にまとめるのは難しい、、、小学生の感性が羨ましく思いました。
 
 
ここで一句
「 梅雨深し  村人ら守る  御仏供杉 」
 
もう一つ
「 城跡や  南無阿弥陀仏  夏薊(なつあざみ) 」

 
 
 

2016年7月7日木曜日

大旅籠「柏屋・内野本陣史跡広場」


情報委員のK.Tです。

 遅くなってしまいましたが、、、先月6月17日に藤枝商工会議所の50周年記念式典に出席した際に、東海道21番目の宿場町岡部宿「柏屋」へ行ってきました。
 時代劇に出てきそうな大旅籠、一瞬にタイムスリップできます。







 
 
そして、「柏屋」と連続した「内野本陣史跡」は表御門や外堀を復元してあり参勤交代用の宿泊施設、その敷地跡がそのまま残っています。
 
 
ここで一句
「  ちそう(ごちそう)と酒  話に花咲く  岡部宿  」
 
 
もう一句
「  下に下に  大名行列  本陣へ  」