2018年7月20日金曜日

金沢神社



情報委員のK.Tです。
 県立美術館のすぐ前にある金沢神社は、学問の神様 菅原道真を御祭神としています。

金城霊沢に咲く睡蓮

 パワースポット「金城霊沢」は芋掘り藤五郎が芋を洗って砂金の出た話で有名です。


 朱の鳥居が並んでいますが、これは前田家の慶事があるたびに奉納された縁起の良い鳥居です。


ここで一句
「大絵馬や 小絵馬ぎっしり 金沢宮」

2018年7月19日木曜日

金崎宮


情報委員のK.Tです。
 福井県敦賀市にある「金崎宮」は「恋の宮」と呼ばれています。
 明治時代、この宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声を掛け合い、桜の小枝を交換することで、思いを伝えたそうです。

 花換えのカップルは幸せに恵まれると言われ、今も良縁を求め多くの人たちが訪れています。


ここで一句
「花換えや 命のビザの 人道港」

金ケ崎城跡



情報委員のK.Tです。
 敦賀湾を一望する小高い山に「金ケ崎城跡」があります。新田義貞が足利軍と戦った古戦場です。

 戦国時代に織田信長が、朝倉討伐を企て越前に攻め入ろうとした際、近江の浅井氏の裏切りの報せが入り、信長は窮地に陥りましたが、金ケ崎城でしんがりを務めた木下藤吉郎の活路で無事に帰京できました。まさに天下取りへの転換点となった地といえます。


ここで一句
「古戦場の 焼米跡碑 糸とんぼ」

2018年7月18日水曜日

気比神宮


大鳥居

情報委員のK.Tです。
 福井県敦賀市にある気比神宮は「けいさん」の愛称で親しまれている「北陸道の総鎮守」です。
 高さ11mの大鳥居は、春日大社、厳島神社と並ぶ日本三大木造大鳥居です。

 猿田彦神社は、大鳥居を入ってすぐ右側に小さな鳥居があり、その奥にあります。ほとんど誰も気づかず通り過ぎて行きますが、ちょっと違った空気を感じる所です。

長命水

旗掲松

ユーカリの木

 パワースポットとして人気のある長命水や、南北朝時代の南朝後醍醐天皇に気比大明神の神旗を掲げたと云われる「旗掲松」、昭和11年日本陸軍関係者の武運を祈願して献木された「ユーカリの木」などがあります。
 境内の西方には「九社の宮」があります。本殿に向いて九つの社が鎮座しています。
九社の宮


ここで一句
「けいさんの 朱大鳥居や 白日傘」

2018年7月14日土曜日

日本自動車博物館

日本自動車博物館
情報委員のK.Tです。


 小松市にある「日本自動車博物館」は、日本で初めての個人コレクションによる自動車博物館です。


 1Fには、車の王様「ロールスロイス」や大人気のトヨタスポーツカー2000GT、映画「3丁目の夕日」に登場したボンネットバスが展示されています。
レトロ感たっぷりボンネットバス


 2Fには、日産初代スカイラインや、ヨーロッパ車のベンツやジャガー、そしてプリンス自動車のプリンスセダンや、ダイハツミゼット、原動機付自転車などが展示されています。

 3Fには、映画「ローマの休日」に登場するトッポリーノや「ルパン三世」に登場するノバ500や、ダイアナ妃のロールスロイス(妃が来日の際に乗車されていた)が展示されていました。
ルパン3世で活躍

ダイアナ妃のロールスロイス


ここで一句
「アン王女の 輝く瞳 あの夏日」

2018年7月13日金曜日

夏の那谷寺

情報委員のK.Tです。
金堂華王殿 朱塗りが緑に映えます
夏の那谷寺

 山門をくぐり参道に入ると緑の世界です。


庫裏庭園の苔むした感じは、今が最高かも・・・

書院奥に広がる庭園「琉美園」の池中央には、「三尊石」があります。
三尊石

岩面が3つに裂けた姿が、阿弥陀三尊のご来迎に似ていることから名付けられました。
那谷寺は、秋の紅葉はもちろん素晴らしいものですが、この青もみじの頃も風情があります。

奇岩遊仙境




ここで一句
「木洩れ日や 庫裏庭園の 苔青し」