2018年12月12日水曜日

フラワーアレンジメントは楽し


フラワーアレンジメントは楽し

情報委員のK.Tです。

12月5日、女性会では、研修委員長の藤田さんを講師に迎え、クリスマスのフラワーアレンジメント作りを楽しみました。
先ずはバラの位置を決めて・・・

沢山のパーツを組みます。

コツは先生に!
 
集中しています

 用意されたリースに、星やミラーボールのオーナメント、モミの枝やブリザーブドフラワーの赤いバラ、球形の飾り物、そして松ぼっくりがバラの形になるシダーローズを使いました。このシダーローズは、ヒマラヤ杉の松ぼっくりです。学習センター前に植わっているので、落下したものを拾い集めたものだということで、びっくりです。


 出来上がったリースは、とてもカワイイ!
キラキラです!

クリスマスが終れば、お正月バージョンに変身です。
クリスマスらしい飾りを外し、お正月らしい扇や、松の枝、稲穂、金色の水引で、すっかり気分もお正月になるでしょう。


出来上がった作品を手にポーズ!


ここで一句
「チコちゃんに 叱られたいよ 去年(こぞ)今年(ことし)

更にもう一句
「見つけたい ヒマラヤ杉の 松ぼっくり(シダーローズ)」


2018年11月8日木曜日

勝沼ワイナリーとセイコーエプソン



情報委員のK.Tです。

 山梨県甲州市勝沼町 ()白百合醸造を訪問しました。
勝沼町には30程のワイナリーがあります。ロリアンワインの白百合醸造は、ぶどうの栽培から醸造まで一貫生産しています。


 建物の外壁には、ワインの原料となるぶどう、ベリーAが実っていました。口に含むと甘くて、ついつい手が伸びてしまいます。
 ぶどう畑は、棚栽培。一本の木が大きく枝を広げ、たわわに実っています。ワインの味は、ぶどうの出来が9割、残りの1割が醸造だそうです。
 赤ん坊のように大事に育てているとのことでした。

 自分で瓶詰めした「ロゼワイン」は生ワインとか、とてもフレッシュです。



 次に訪問したのは、長野県諏訪市にある「セイコーエプソン本社」です。日本の代表的ものづくり企業です。身近な所では「カラリオプリンター」がありますね。
 産業用ロボットや、時計、複合機など情報機器・精密機器のトップメーカーの歴史を見学してきました。

ここで一句

「晩秋や 神の雫の ワイナリー」

「爽やかや 光きらめく 諏訪湖面」



静岡から山梨へ向かうバスの車窓には、富士山が神々しい姿を現しました。


2018年11月7日水曜日

ふじえだ産業祭



情報委員のK.Tです。

 白山市の友好都市「藤枝市」の藤枝商工会議所主催による ふじえだ産業祭2018「産業ゆめ・みらいスタジアムinふじえだ」が開催されました。
 静岡県武道館を会場に102団体、116ブースが設けられ、工業製品、農林畜産物などの展示即売がされていました。

 「ICT未来展」では、ロボット・ドローンの展示、プログラミングの基礎講座、ARアプリ体験などがあり、近未来を気軽に体験することが出来ます。
 白山市からも、めぐみ白山のブースが設けられていました。ついつい、近くに居たお客さんに石川県の名産品をPRしてしまいました。『説得力があるよ』と言われ、商人魂が出てしまいました。

白山市の名産品がずらり!


ここで一句
「ふじえだの 人情やさし 小春空」


2018年10月27日土曜日

黒板アート


情報委員のK.Tです。

 10月28日に、「金沢マラソン」が開催されます。全国から参加するランナーに楽しんでもらうため、受付会場の金沢駅もてなしドーム地下広場に、金沢美大生の手による「黒板アート」が飾られています。
まさに製作中

金沢らしさいっぱい?

 金沢三文豪や、コース沿道にある金沢城石川門、前田利家像や鼓門や兼六園を背に走るランナーをチョークで描いています。力強くリアルな作品をながめて、石川の歴史や文化を全国に知ってもらいたいと思いました。作品の描かれた黒板は、旧材木町小学校で使われていたものだそうです。
可愛いペイントで奏者を待ってます。

 また、菊川小学校で使われていたグランドピアノも設置されていました。「まちかど思い出ピアノ」と名付けられ、誰でも自由に弾くことが出来るそうです。

ここで一句
「黒板に 三文豪や 秋日和」
三文豪

2018年10月26日金曜日

いいとこ白山フェスタ


情報委員のK.Tです。

 10月20日、21日に、「いいとこ白山フェスタ」が開催されました。特産品の販売や飲食コーナー、クラフトアートコーナー、ちびっこ遊具コーナー等があり、20日は獅子舞、21日は太鼓の演奏とよさこいソーランの演舞が行われていました。

迫力の太鼓演奏

カッコイイ!

音楽や踊り子さんたちの笑顔に心が高鳴りました。

ここで一句
「大旗の たなびく空や うろこ雲」

2018年9月28日金曜日

「温(ぬく)モビ」体験

 
情報委員のK.Tです。
 超小型電気自動車のレンタルサービス「温モビ」
温モビ勢揃いです。

 公道を走行できる二人乗り ニッサン ニューモビリティ コンセプトカーです。
電気なので、Co2の排出もなく、とても静かな車です。車体が低いので、まるでゴーカートのような乗り心地。とっても楽しくドライブ出来ます。
 今回は片山津温泉街を回りました。ご近所の観光地巡りにちょうどよい乗り物。
どれもポップなデザイン。中央はゆるキャラの「かもやん」

ドアデザインがかもやんの羽!後姿もキュート

見た目もカワイイのでテンションも上がりそう。

ここで一句
「温モビと 湖畔の宿と 遠白山」
かもやんのマスコット

2018年9月19日水曜日

千代女プロジェクションマッピング


情報委員のK.Tです。
聖興寺の本堂に重なる映像

9月16日(日)午後7時より、中町千代女ゆかりの「聖興寺」の本堂をバックに金城短大美術科のみなさんによるプロジェクションマッピングが映し出されました。
 リズミカルな電子音や、アニメの映像、雪月花、俳句文字など、若者の感性を楽しむことができました。


ここで一句
「本堂を 横切る千代尼 月明かり」

2018年8月31日金曜日

サマーフェスティバルHAKUSAN2018


情報委員のK.Tです。

 今年も「サマーフェスティバルHAKUSAN2018」が開催されました。

『KARA旨グランプリ』や『激辛早食いバトル』、『キッズランド』、『VR(バーチャル)体験会』など参加型イベントもありました。
開始早々行列も、人気の激辛グルメ

会場で旨辛グルメのレポートをするぶんぶんボウル

VRは子どもたちにも大人気でした

激辛早食いバトル

オリンピックに向けて東京五輪音頭を踊る


 女性会では、「キッズランド」大人の仕事を体験しよう!のお給料『オッサ』を使ってもらおうと「くじ引き」や飲料水の販売を行いました。

女性会役員の皆さまお疲れ様!


 フェスティバルのクライマックスは、手筒花火で大いに盛り上がりました。

火花が吹き上がる手筒花火
ここで一句
「男気を 誇示す手筒の 花火かな」


2018年8月12日日曜日

武田家住宅


情報委員のK.Tです。

 富山県高岡市にある「武田家住宅」は、戦国武将 武田信玄の弟 信綱の流れを組む家柄、代々庄屋を務めていた家です。約200年前に建てられた農家建築様式の典型です。
重厚な造り

 屋根は正面から見ると茅葺きの寄棟造り、背面は杮葺切妻造りの越屋根で、この地方特有の屋根形式を持つ貴重な民家です。
 
ここで一句
「信玄の 子孫は庄屋 秋の風」

2018年8月11日土曜日

雨晴海岸(あまはらしかいがん)



晴れていれば立山連峰が・・・

情報委員のK.Tです。

 富山県高岡市にある「雨晴海岸」

 晴れた日には、富山湾越しに立山連峰を望むことができる景勝地です。
 万葉の歌人 大伴家持はこの風景をこよなく愛し、多くの歌句を詠みました。
 芭蕉の「おくのほそ道」にも詠まれています。女岩と義経岩は「おくのほそ道の風景地」に有磯海として指定されています。
家持と芭蕉の句碑が並んでいます


 JR氷見線が海岸のすぐ横を走っていて、かつての青春18きっぷの広告ポスター写真になったそうです。

 踏切のすぐ横には、義経神社があり、その後ろには「義経岩」があります。義経岩は、源義経一行が奥州へ落ち延びる中、弁慶が持ち上げた岩の陰に入り、にわか雨の晴れるのを待った伝説があり、それが名前の由来とか。
踏切のすぐ横に
義経神社です

神社の裏の義経岩。ここで雨宿り


 平成30年4月にオープンした道の駅「雨晴」の見晴らし台から眺める海は、身も心も青の美しい世界へいざなってくれます。
見晴らし台からの眺め


ここで一句
「雨晴 水平線と 入道雲」