2015年12月21日月曜日

妙成寺

 
 
情報委員のK.Tです。羽咋市滝谷町「妙成寺」は北陸における日蓮宗の本山です。加賀藩3代藩主前田利常の生母「寿福院」の菩提寺、寺内には重要文化財がたくさんあります。
 



国家にでてくるさざれ石も見ることができますよ。







寿福院の願いを受け建てられた五重塔は日本海側随一の大きさを誇り、 栩葺屋根は五重塔としては全国唯一であり江戸時代の代表傑作です。ぜひ「国宝」に指定されてほしいものです。下から仰ぎ見る塔にしばらく見惚れてしましました。





かつて寿福院もこうして眺められたのかと思いめぐらしながら日本庭園から眺める五重塔も最高でした。


ここで一句
「 冬の風に  耐えて秀麗な 五重塔 」




2015年12月13日日曜日

白山比咩神社


情報委員のM・Oです

           好天に誘われて、白山比咩神社へ行ってきました。

 
安吉近辺より
 

途中雪を頂いた白山がきれいだったので、足を止めくっきり見える稜線の風景を
楽しみました。





白山比咩神社までの道のりの街は、古い町並みが残されています。
街道沿いには、商家が立ち並び、ぶらぶら歩きが楽しい道です。



 


一の鳥居をくぐると、長い表参道が続きます。
奥には杉やケヤキ、楓等が立ち並び紅葉した、樹木に囲まれ静寂の中神聖な空気が
流れています。      
              雰囲気が最高!
              是非参道を歩いてみて、、、、、、
 
 

参道を歩く途中、小さな滝ありました。 手取り川の湧水が滝となって流れ落ちて
るそうです。
 
 

御神木(老杉)樹齢800年と言われています。(白山市指定天然記念物)で堂々とした姿が
目を引きます。



本宮拝殿で手を合わせ今年一年無事に過ごせた事の感謝です。
 
 
 
おはぎ屋表参道の入り口にあるお店です
 地元の特産品やおはぎ等販売してます。
              
              
              
 
 
帰り夕日の沈むところ綺麗だったのでシャツター
を押しました。
 
 
ここで一句
これで明日からはパワーアップ
 

2015年12月11日金曜日

動物電飾とフラッグ

 
情報委員のK.Tです。
 
千代尼通り商店街では動物のイルミネーションが取り付けられています。
リス、猫、フクロウ、モモンガなど愛らしい動物が商店街を彩っています。
 



そしてこちらは新たなデザインとなった商店街のフラッグ。
これは、「第15回千代尼商店街アートフェスティバル」の一環として開催された街路灯フラッグコンテストで最優秀賞に選ばれた野畑 桃花さんの「千代女の笑顔も咲く商店街」が取り付けられました。   

 


 
 
ここで一句
「 ぶらりする  まちなか笑顔  千代女ども 」
 

2015年12月1日火曜日

加賀市山の下寺院群 全昌寺

 
 
情報委員のK.Tです。
山の下寺院群は日蓮や法華宗、曹洞宗などの寺院が集まっています。浄土真宗のお寺は町中に点在しているとのことです。
 
 
 
 

 
 
 

今回訪れた全昌寺は大聖寺城主山口玄蕃頭宗永公の菩提寺、曹洞宗のお寺で、俳人松尾芭蕉が泊まったそうです。

「 終夜 秋風聞くや うらの山 」 曽良
「 庭掃きて 出でばや寺に 散る柳 」 芭蕉

二人の句碑がありました。




517体の仏像がそろった「五百羅漠」は見ごたえがあります。

ここで一句

「 平安な 世の中祈る 五百羅漠 」

越前加賀海岸国定公園 加佐ノ岬

 
 
情報委員のK.Tです。
 
カニと魚がおいしい橋立港近くにある加佐ノ岬、日本海の荒波に削られてできた絶壁の海岸、加賀海岸の最も日本海に突き出た岬です。岬の先端からは、日本海の大パノラマが展望できます。

 
 










当日は波も高くどんよりとした空でしたが、鳥たちが波間をくぐりぬけ、海面すれすれに飛んでいる姿は小さいのに力強く見えました。






加佐ノ岬は神奈川県の真鶴岬から石川の霊峰白山・木曽の御嶽山、そして富士山、日本三大信仰山を結ぶ延長線上に位置するパワースポット百選として知られています。

日本海と山信仰からの大きなパワーを胸いっぱいに吸い込み、しっかり拝んできました。

ここで一句

「 波くだけ  足踏ん張りし  岬立つ 」

2015年11月24日火曜日

能登一の宮 「気多大社」

 
 
情報委員のK.Tです。
先日の日曜日、羽咋市にある「気多大社」へ行きました。
 
 
 

鳥居をくぐって、すぐ右側に「天皇陛下行幸記念碑」があり見ていると、宮司さんが
「めすらしいですね。この木に気づかれる人は」とおっしゃりました。

昭和58年5月22日、全国植樹祭の際にご来県された昭和天皇が当社に行幸された時の記念に植樹されたそうです。その際、境内裏手に原生林が広がる「入らずの森」へお踏み入りになり、御製をおよみになられました。




 
 
こちらが入らずの森。人の手が加えられておらずここだけ静かな空間が広がっています。
 
 
 

「 斧入らぬ みやしろの森の めづらかに からたちばなの 生ふるを見たり 」
まさにこの地は聖域です。一歩足を踏み入れるとものすごい冷気に包まれ不思議な気持ちになりました。



ここで一句

「 一瞬に 神やどる森 足すくむ 」 
 



 



兼六園ライトアップ

 
情報委員のK.Tです。
11月20日から11月29日まで「兼六園」がライトアップされているとのことでさっそく見てきました。

 


これは香林坊付近のライトアップの様子。道沿いの木々がライトアップされている光景を見ると、冬の訪れを感じます。



そして兼六園に到着。フットライトの柔らかな灯りをたよりにゆっくり歩いていくと、瓢池(ひさごいけ)のライトアップが目に入ってきました。







池の中島にたつ木々がライトに浮かび上がり、池の水通がまるで鏡のようです。そこに写し出される風景は絵画のよう、大きな大きな芸術作品に包まれているような気分にひたれます。
 
夜の兼六園は初めて。こんな別世界に出会えてとってもラッキーでした。




ここで一句
「 焼き付ける  まぶたの奥に  紅葉絵図 」


2015年11月2日月曜日

松任駅前賑わい創出な一日

 
 
情報委員のK.Tです。
11月1日(日)に食、伝統文化、芸術、、、様々なジャンルのイベントが行われていました。

 
 




まず最初に向かったのは、松任駅前南広場で開催されていた「マルシェ・ドゥ・ハクサン」。地元食材を使ったブースはもちろん、姉妹都市である長野県信濃町からの出店もあり、信州りんごや野沢菜、おやきが人気を集めていました。





 また、マルシェ・ドゥ・ハクサンと同時開催で松任城跡公園では恒例の「獅子まつり」が行われました。松任地区内6つの保存会による演舞が披露され、それぞれ独特な獅子舞に大きな拍手が送られていました。






松任文化会館では「全日本中学校男子バレーボール大会」で初優勝した光野中学校男子バレーボール部への表彰式が行われていました。
あさがおテレビで放送されていた決勝戦では、コートの中を楽しそうに飛び跳ねる姿がとても印象に残っています。本当にすごい!!の一言ですね。
祝賀パレードでは終始笑顔を絶やさないキャプテンとはにかみながら沿道の声援に答える部員の皆さん。私たちからは「皆さんおめでとう。そして感動をありがとうございます」と温かい拍手を送りました。

 


 
 
 「市民工房うるわし」では市民文化・文芸祭が開催されていました。そこでミニ朝顔を発見。夏に見かける朝顔とは一味違う、小さい朝顔の可憐さにほっとしました。
 

 
千代尼商店街ではアートフェスティバルが開催中。中町の聖興寺ではコスプレ姿の若者たちに出会いました。普段とは違った光景に「ここはどこ?」状態の私でした。
 
 



ここで一句
「  お天気が 何よりごちそう  イベントデー  」
 
 
ついでにもう一句
「  若人の  眩しい笑顔に  心熱く  」

 

2015年10月28日水曜日

石川全国大会開催!!!

       金沢駅でお出迎え



情報委員のK.Mです

10/22(木)・10/23(金)
悲願の全国大会が石川県で初めて開催されました。
準備に準備を重ね、大成功を願う一同の想いが詰まった大会。    




それぞれの担当場所での歓迎、おもてなし・・・・
心を込めて配置に付きます。
全国各地から3000名を超える方々が来県して下さいました。
                
 
            




もてなしドームでの物産展







懇親会会場の一つ、ホテル金沢。
新鮮な海、山の幸をふんだんに使った
加賀料理に石川県を堪能して頂けたようです。




懇親会のアトラクションとして「ひがし・にし・主計町三茶街の金沢芸奴による素囃子」「御陣乗太鼓」「浅野太鼓・炎太鼓演奏」が披露され会場は大いに盛り上がりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
吉田三和子会長による中締めは、この全国大会を今日に迎えるまでの長い準備期間、どれ程待ち望んでの開催だったかが語られ会場は大きな拍手に包まれました。
 
 
 
 
 
 
 
全国大会・記念講演会(いしかわ総合スポーツセンター)では、
県内のゆるキャラ軍団も応援に駆け付け盛り上げてくれました。  
 
 
 
粛々と進められる中、この石川全国大会は多くの参加者の方達からお褒めの言葉をたくさん頂きました。おもてなしの心は届きました♪♪
石川県へおいで下さいました全国各地の皆様、本当にありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした。
 
 
 
 
 
 
 
ここで一句
 
ようこそと 想う心が おもてなし
 
 
おまけにもう一つ
 
やりました! 悲願の大会 大成功